株式会社米本園|お茶|茶道具|貸茶室|和心庵|送料無料|新潟県新潟市

 

おいしいお茶の淹れ方

 

「おいしい」お茶とは?

「おいしい」お茶とは?
 
 「おいしい」お茶の定義とはなんでしょう?
自分の大切な人に淹れてもらったお茶はお値段にかかわらずおいしく感じませんか?
ここでは、少しでもおいしく、簡単にできるお茶の淹れ方をご紹介致します。
 これらを元にお好みの味を見つけて下さい。
   
抹茶の点て方
 お濃茶 一人分 
茶杓で大さじ約3杯を茶碗に入れ茶杓の先で軽く抹茶を均します。80℃位のお湯を抹茶が隠れる程度に入れ、茶筅の穂先が茶碗につくようにして茶碗の左側、右側、上下、中央とゆっくりとまんべんなく練っていきます。お湯を少量足し、整えたら出来上がりです。濃さはお好みに応じて最初に入れるお湯の量を調節してください。
 
 お薄茶 一人分 
茶杓で大さじ1杯半を茶碗に入れ茶杓の先で軽く抹茶を均します。やはり、80℃位のお湯を茶碗の1/4程度入れ、茶筅の穂先が茶碗の底につかないように上下に素早く茶筅を振ります。最後に「の」の字をかくように振り、茶碗の中央からゆっくりと茶筅を抜きます。     
 
玉露のいれ方
 玉露を淹れる時に一番大事なのは「お湯の温度」です。まず、沸騰したお湯を少し小ぶりな湯呑に40~50cc入れ50℃位(湯呑を持って熱くない程度)まで冷まします。茶葉を3g(1人分)入れ冷ましたお湯を
急須に入れ約2分間茶葉を蒸らしてください。一気に注がずに、何度かに分けて最後の一滴まで出し切って下さい。
 
煎茶・深蒸し煎茶のいれ方
  煎茶はお湯の温度によって味が変わるので御好みの味をお探し下さい。100g 1000円位から御値段が高い煎茶は湯冷ましをした方が苦みが少なくなりまろやかになります。沸騰したお湯を湯呑に100~150cc位入れ、70℃位まで冷まします。茶葉を3g(1人分)程度入れお湯を急須に入れます。約1分間蒸らしてから少しずつ淹れて下さい。2煎目はもう葉は開いてますので1煎目より少し熱めのお湯を急須に入れすぐに湯呑に注いで下さい。100g 500~600円位はポット等から直接急須にお湯を入れてください。あまり茶葉を蒸らすと苦みが強くなるので30秒位で十分です。深蒸し煎茶は茶葉が柔らかく、細かくなっているので2g程度の茶葉、80℃位のお湯で30秒程で湯呑に注いで下さい。
 
ほうじ茶・玄米茶のいれ方
  ほうじ茶・玄米茶はお湯の温度が高い方が香り良く淹れることができます。5g位(1人分)を急須にいれポットから直接お湯(できればを沸騰した)を急須に入れます。30秒程したら少しずつ湯呑に注いで下さい。
 
芽茶・茎茶・粉茶のいれ方
  玉露系の茶葉は出来れば湯冷ましをして下さい。
芽茶 
茶葉を2g(1人分)程度入れ、80℃位に冷ましたお湯100~150cc、30~40秒程蒸らして少しずつ湯呑に注いで下さい。2煎目は20秒位で注いで下さい。
茎茶 
茶葉を2g(1人分)程度入れ、湯冷ましをしたお湯100~150cc、1~2分間程蒸らし注いで下さい。低温では甘みが増し、高温では程良い苦みがでます。
粉茶 
茶葉を3g(1人分)程度入れ、湯冷ましをしたお湯100~150cc、15秒程度で湯呑に注いで下さい。
<<株式会社米本園>> 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通3-548 TEL:025-223-3355 FAX:025-223-3398